総当たり攻撃や辞書攻撃などによる
脆弱なパスワードの突破
簡単な操作で強力な認証を実現する
多要素認証キー「YubiKey」
不正ログインによる「なりすまし」「不正利用」「情報漏洩」を防ぐために有効な多要素認証を簡単に導入できます
FIDO2を含む、複数の方式への対応
YubiKeyは、FIDO2をはじめスマートカードやOTPトークンなど6つの認証方式を一つのトークンで実現します。環境に合わせて利用方法を変えられる柔軟性を持っています。
1,000近くのサービスと連携
YubiKeyは、数多くのサービスと連携し、認証を強化することが出来ます。例えばWindows,Mac,LinuxといったOSへのログイン、Azure AD、Okta Identity Cloud、Uni-ID LibraといったIDaaSへの認証に利用可能です。対応している代表的なサービスに関して、Yubico社サイトもご覧ください。
複数のインターフェースへの対応
YubiKeyはモデルによってUSB-A,USB-C,Lightning,NFCに対応しています。
利用するシーンに合わせた柔軟な選択肢を提供します。
1
YubiKeyはUSBポートに挿してタッチするという基本操作で利用できます。ユーザーに複雑な操作を要求しないため、サポートコストの削減も期待できます。
2
日々利用することになるトークンにとって頑丈さは重要です。YubiKeyは数千回以上の挿入テストなどの耐久テストを実施しており、非常に頑丈です。また、YubiKeyはUSBからの電源供給で動作しますので、電池の心配をしなくても大丈夫です。
3
NRIセキュアでは経験豊富な専門スタッフが導入支援・サポートを行う「導入支援プラン」をご用意しています。
単純な導入だけでなく、お客様の環境に合わせた利用方法のご提案も行えますので、お気軽にご相談ください。
Yubico社のセキュリティキーは、スウェーデンおよび米国の安全や環境に配慮された工場で製造されています。Yubico社の管理下で生産を行うことで、製造プロセス全体にセキュリティと品質をコントロールしています。
「FIDO」(Fast Identity Online)とは、パスワードレス認証の標準化を推進する国際的な非営利団体「FIDOアライアンス」が策定した認証規格です。「FIDO」では、ユーザの検証はPCやスマートフォンなどのデバイス内で行われ、検証に成功した場合のみサーバとの通信が開始されます。パスワードや生体情報といった認証情報そのものをネットワーク上に流通させることがありません。秘匿性の高い認証情報が漏洩するリスクが低いため、より安全な認証方式として、急速に普及・拡大している新しい認証規格です。
YubiKeyは1,000近いサービスやアプリケーションに対応をしています。また、サービスそのものに対応するのではなく、FIDOなどの認証規格に対応をしているため、規格にそった独自アプリケーションへの対応も可能です。
詳細に関してはお問合せください。