EN

特権ID管理ツール「SecureCube Access Check」徹底解説セミナー

~クラウド・DX時代のセキュリティ強化と運用負荷の最適化~

クラウドの活用やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進により、IT環境はますます複雑化しています。
それに伴い、特権IDの管理には人的ミスや運用漏れのリスクだけでなく、運用負荷の増加といった課題も生じており、手作業に頼らない、効率的かつ安全に管理できる仕組み作りが欠かせません。

本セミナーでは、特権ID管理の負担を抑えながら確実に運用するためのポイントをわかりやすく解説します。
さらに、市場シェアNo.1を誇る(※1)特権ID管理ツール「SecureCube Access Check」の主要機能や具体的な活用方法について、デモや事例を交えてご紹介します。 

特権ID管理のツール選定や導入にお悩みの方にとって、有益なヒントが得られる内容となっております。ぜひご参加ください。

 

※1:出典:ITR「ITR Market View:アイデンティティ・アクセス管理/個人認証型セキュリティ市場2025」特権ID管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2023年度)SecureCube Access Check、Access Check Essential、Cloud Auditor by Access Check が対象

開催日

2025年8月21日(木) 13:05~13:55

こちらから予定をご登録いただけます

アジェンダ

時間 開催内容
13:00

ログイン開始

13:05~13:20

<セッション1>
特権ID管理の重要性と導入ポイント

近年の多様化するIT環境において、内部不正や外部攻撃を防ぐ「特権ID管理」はさらに重要性を増しています。本セッションでは、特権ID管理が必要とされる背景を整理しながら、限られたリソースでも効率的に管理を進める方法を解説。あわせて、ツール選定で押さえるべきポイントもご紹介します。

・特権ID管理がなぜ重要か
・効率化する具体的なアプローチ(ツール導入のすすめ)
・ツール選定のポイント

講演者プロフィール

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 統制ソリューション事業部
藤澤 志寿加

2012年に野村総合研究所に入社。
2014年にNRIセキュアテクノロジーズに出向。自社開発である特権IDアクセス管理製品、SecureCube Access Checkの企画、開発を担当。

13:20~13:55

<セッション2>
SecureCube Access Checkの主要機能と活用法

本セッションでは、特権ID管理ツール「SecureCube Access Check」の主要機能をデモを交えてわかりやすくご紹介します。また、実際に導入したお客様の課題解決事例を通じて効果的な活用方法をイメージいただくとともに、マネージドサービス版の特長や導入プロセスについても解説します。

・デモを交えた主要機能の紹介
・お客様の課題解決事例を交えた効果的な活用方法
・サービス版のご紹介
・導入プロセス

講演者プロフィール

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 統制ソリューション事業部
大塚 直哉

国産セキュリティベンダーにて執行役員として次世代セキュリティソリューションの啓発および提案活動に従事した後、2021年に野村総合研究所(NRIセキュアテクノロジーズ)へ入社。
現在は自社開発の特権ID管理ソリューションの営業を担当。
受講者の声
  • Access Checkの機能を知ることができ、情報を得ることができたので役立てることができそうです。(メーカー)

  • 事例等を丁寧に説明していただけたので、想定以上の参考情報として検討することが出来ます。製品については御社以外の製品も比較したうえで選定をしようと思います。(IT)

  • 大変勉強になりました。現状弊社では、十分な情報セキュリティ対策が取れているとは言い難い状況のため、より深く学びを継続できればと考えております。(サービス)

     

会場

オンライン

  • ZOOMウェビナーにて配信させていただきます。視聴用URLは当日朝にご案内させていただきます。
  • 視聴用URLは参加されるご本人様のみ、当日限り有効です。同時に複数の人がログインすることはできません。他の方への転送等はご遠慮くださいませ。
  • セミナー開始5分前よりログインいただけます。
参加費

無料(事前登録制)

参加申込受付締切

2025年8月20日(水)12:00

セミナーお申込要領
  • プログラムや開催日時等は、都合により変更する場合がございます。変更する際には本ホームページにて告知させていただきます。
  • メールアドレスは業務上お使いになられるメールアドレスをご記入ください。フリーメール等の場合はお断りさせていただく場合がございます。
  • 開催日が近くなりましたら、事務局より視聴用URLをご登録いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。
    過去に、メルマガ配信停止時に一括配信停止など自動返信メールも配信停止した場合や、誤ったメールアドレスをご登録の場合、お手元にメールが届きませんのでご注意ください。
    お手元にメールが届いていない場合は、お早めにセミナー事務局までご連絡ください。
  • 製品・サービス提供などにおいて競合となるお客様、個人、本人確認が取れない場合はお断りさせていただく場合がございます。
主催

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

お問い合わせ先

NRIセキュア セミナー事務局
E-mail:event@nri-secure.co.jp

セミナーお申込みフォーム