テレワークにおける情報漏洩と不正利用を防ぐ、
『働き方改革』時代のマストバイソリューション
昨今、『働き方改革』に本腰を入れる企業が増えている中、モバイル端末の普及により『仕事は会社で』の時代から『いつでもどこでも仕事ができる』時代になりました。外出先でメールをチェックをしたり移動中に資料作成をするなど、オフィスに縛られず効率的に働くことでワークライフバランスを実現しようという動きもあります。
一方で、モバイル端末の紛失・盗難による『顧客情報の流出』や『機密情報の漏洩』といった問題も急増しています。目を離した隙に端末を盗まれたり、バックごと置き忘れてしまうなどのヒューマンエラーは時代が変わってもなくなりません。リスクを恐れて、モバイルワークの導入に踏み切れない企業も多いことでしょう。
そこで今、盗難・紛失などの事故が起きた際、速やかな対策を可能にする「TRUST DELETE prime」というソリューションが注目されています。
テレワークによる情報漏洩を防ぐために、オフィスのサーバ上で提供される仮想デスクトップ基盤(VDI: Virtual Desktop Infrastructure)にテレワーク端末から遠隔でログインして利用する方法がありますが、ネットワークに依存するためモバイル運用での利便性は良くありません。
また、重要な電子データやハードディスクに暗号をかける対策もありますが、パスワード管理の運用が煩雑になります。その他、モバイルデバイス管理(MDM: Mobile Device Management)のツールでもリモートロック機能はありますが、メイン機能ではないためオフラインでは対応できないなど、充分な対策とはいえません。
対 策 | V D I | 暗 号 化 | M D M |
課 題 |
|
|
|
「TRUST DELETE prime」とは、社外へ持ち出してテレワークを行うWindowsモバイル端末の位置確認やロック機能、遠隔でデータを消去することなどができるソリューションです。機種メーカーを問わずに利用可能で、事故発生時、管理者に依存せず復元不可能な完全消去の対策までできるため、安心してモバイル端末を持ち出して活用できる環境をサポートしております。
さらに、「TRUST DELETE prime」の管理機能はクラウドサービスとなっているため、管理サーバを構築する手間や初期コストが不要となります。モバイル端末にエージェントをインストールするだけで便利に利用できます。
「TRUST DELETE prime」はフルワイプ方式を採用しています。従来のフォルダやドライブ単位の消去ではなく、OSを含むドライブ上の全データを復元不可能な状態で消去します。
※リモート命令、自律制御セキュリティ機能の双方で利用可能です。
※UEFIで動作するパソコンでご利用頂けます。
iOS/Androidで動作するアプリ「TRUST DELETE prime」にて、ユーザー自身がリモートロックなどの発動対応が行えるだけでなく、パソコンの位置情報の確認もできます。
対応OS |
Microsoft Windows 10 32/64ビット(Windows 10 Home, Windows 10 Pro, Windows 10 Enterprise) |
対応CPU | 1GHz以上推奨 |
メモリ(RAM) | 32 ビットOSの場合 1GB 以上を推奨、64 ビットOSの場合 2GB 以上を推奨 |
ストレージ | 100MB以上の空き容量が必要 |
動作条件 |
|
テレワークで合わせてご利用頂きたいソリューション
PC Check Cloud(PCの稼働ログ取得、更新プログラム適用)
個別見積もり
TRUST DELETE prime 評価版を30日間ご利用いただけます。
お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、下部にあるお問い合わせ内容詳細(フリーフォーム)に「TRUST DELETE prime 評価版希望」とご記入ください。