EN
日光ケミカルズ株式会社
セキュリティ対策の「終わりなき戦い」に、Secure SketCHでPDCA運用を実現。導入後わずか1年で評価スコアが10.4%アップ
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
Secure SketCHのサイバー格付けが、事実やベンチマークに基づくリスクコミュニケーションの新たな指標に
株式会社フジ・メディア・ホールディングス
「競う」のではなく「助け合い、高め合う」ITガバナンス強化のためグループ18社のセキュリティ評価をSecure SketCHで可視化
株式会社京都銀行
サイバーセキュリティの評価に客観性を持たせ、統合報告書でステークホルダーへの開示を実現
SBSリコーロジスティクス株式会社
ロードマップを描き、やるべきことを可視化。Secure SketCHとアドバイザリー支援の活用により、ベンダー依存を回避し「自立・自走」を目指す
サントリーシステムテクノロジー株式会社
製品や事業ごとに発行されていた顧客IDを統合し、デジタルマーケティングでお客様との距離をさらに縮めるサントリー
トヨタ自動車株式会社
トヨタのコネクティッド戦略に不可欠な「共通ID」の基盤をUni-ID Libraで実装。拡大し続けるサービス群との連携をよりスムーズに
日本テレビ放送網株式会社
24社のグループ会社のセキュリティ評価を クラウド化。組織全体のセキュリティ強化 に取り組む局員の挑戦
カシオ計算機株式会社
顧客IDを統合管理し、デジタルマーケティングを積極展開|CASIO IDが、良質な顧客体験を実現するベースに
株式会社クラシコム
行き先を明確にする「地図」と、そこに至るまでの旅程が書かれた「旅行計画」で計画的かつ効率的なセキュリティ強化
株式会社ソニックガーデン
攻めと守りを両立できるセキュリティ評価基準と仕組みで強みの開発スピードを落とさずセキュリティを総合的に強化
JCOM株式会社
サービス拡張を見据えた顧客体験の入口「認証基盤」を整備 豊富な経験に基づき、円滑にリプレースプロジェクトを完遂
グリー株式会社
国内外の情報セキュリティガイドラインに基づきセキュリティ活動全体を俯瞰|客観的な評価を継続的に実施し、自社の立ち位置と課題を明らかに
ブラザー工業株式会社
グローバル72拠点の「セキュリティ対策状況の可視化」と「多面的評価」を実現し、監査コストは4分の1に削減
テック航空サービス株式会社
自己問診(SAQ)によるPCI DSS準拠に向けて、手引きや基準書などが揃ったSAQ準拠パッケージを採用|初期コストのみで対応を実現するとともに自社でノウハウを蓄積
出光興産株式会社
M&A戦略と多角化事業戦略で海外進出を積極化する中グローバルに拡大する関係会社のすべてのWebサイトを把握しグループ共通のセキュリティ運用ルールを策定
サービス・製品全般についてもっと詳しく知りたい方はこちら
EVENT &SEMINAR
2025.05.14
受付中
2025.05.19
2025.05.22
2025.05.23
2025.05.28
BLOG
スマートホームのセキュリティリスクとは?|サイバー犯罪の手口と対策を解説
2025.04.24
DDoS攻撃の動向と対策|なぜ大規模イベントは狙われるのか?
2025.04.22
セキュリティレーティングとは|サイバー格付けがセキュリティ経営にもたらす価値と、導入前の注意点を徹底解説
2025.04.18
OSCP合格のリアル|単なる資格取得ではない「スキル」と「根性」を鍛えるプロセス
2025.04.17
大規模システムの特権ID管理|セキュリティ強化と運用負荷軽減を実現する方法とは
2025.04.15