衛星を打ち上げたい人とロケット等の輸送機器に荷物を載せたい人をつなぐ、日本初の「宇宙商社」として注目を集めるスタートアップ企業がSpace BD株式会社(以下、Space BD)だ。技術や夢といったキーワードが先行しがちなこの領域だが、Space BDはそこにビジネスという目線で取り組むことでユニークな立ち位置を築き、多様な宇宙関連サービスを通して、世界を代表する産業と会社を日本発で作ろうとしている。
「地球環境を毀損せずに開発ができる、人類に残された数少ない領域が宇宙です。その領域において、ビジネスを通じて産業を作っていくことを目標にしています」(Space BD 取締役 CFO兼コーポレート部長、赤澤栄信氏)。
Space BDはJAXAの民間パートナーとなっているほか、宇宙開発に取り組む組織や最先端の研究に取り組む大学の研究室などと取引を持っている。「われわれは技術力に立脚したビジネス開発を行いますが、自社の製品やサービスを持っているわけではありません。人と情報こそがSpace BDにとって一番大事な資産です」(赤澤氏)。機密情報を扱う場面も自ずと多く、万一それらが漏れたりするような事態があっては信用に関わる。それどころか「当社の存在意義がなくなってしまうという危機感を抱いています」という。
一方で、競争の激しいこの業界で生き延び、成長を続けるために、スタートアップらしいスピード感を保つことも不可欠だ。「セキュリティレベルをきっちり担保しながら、同時に業務の効率も下げないことを意識し、情報セキュリティに取り組まなければいけないと常に考えています」(赤澤氏)
取締役
CFO 兼 コーポレート部長
赤澤 栄信氏