「セキュリティのたまご」たちを丁寧に育てます。
グローバル認定資格の取得を見据え、それに必要な基礎的知識・スキルを習得
2022年8月、11月のお申込みを受け付けております。
セキュアEggsシリーズは、これから情報セキュリティを本格的に学ぶ方を対象としたコース群で、文字どおり「たまご」の意味をもった基礎的な内容を網羅した研修プログラムです。ペンテスターやフォレンジックアナリスト、インシデントハンドラーなどのエキスパートとして、いずれ情報セキュリティの第一線で活躍するために必要な基礎的スキルを演習中心に短時間で効果的に習得するよう設計されています。
本コース群の履修を修了された方は、SANS(GIAC)やCISSPなどのグローバル認定資格にチャレンジするステップに進んでいただけます。また、システム開発や運用などの業務に携わる方々にとっても、情報セキュリティの要素をご自身のスキルに加えていただく絶好のカリキュラムです。
「Eggs」は、Essentials and Global Guidance for Securityの頭文字をとったものです。グローバル認定資格の取得を見据え、それに必要な基礎的知識・スキルを習得できます。
情報セキュリティの側面からIT技術をとらえ、各種セキュリティツールの演習を通じて具体的に理解を深められます。IT技術者に本当に必要なセキュリティ要素に限定し短期間で効率よく学習します。
インシデント対応の各ステップを理解し、インシデント発生への準備と対応プロセスを習得。インシデントレスポンスに必要なスキルを学び、セキュリティインシデント発生時に適切な対応をするための基礎力が身につきます。
Webアプリケーションに対する攻撃手法を演習を通じて体験し、システム開発やセキュリティ診断の手法を学習。Webアプリケーションへの攻撃と防御方法を理解し、セキュリティに配慮したシステム開発・ネットワーク運用のための基礎力が身につきます。
インシデント対応時の調査手法(フォレンジック)を演習を通じて体験し、基礎知識と簡易な調査手法を学習。インシデント発生時の調査概要を把握することで、適切な調査依頼を専門ベンダーに行えるようになります。
DevSecOpsとして、DevOpsやアジャイル開発の速度や文化に適したセキュリティの考え方やツールについて、講義と演習で学びます。
1
NRIセキュアは世界で権威あるセキュリティの高度資格「SANS GIAC」「CISSP」の研修を日本に展開する総代理店です。このノウハウを生かし、資格取得を目指すのに必要なエッセンスを入れ込んだものになっています。
2
セキュリティに必要な知識を座学で学び、PCを用いたハンズオン(演習)を通して深い理解とスキルを得ることができます。
3
セキュリティ基礎研修と一口にいっても、内容がモラルやポリシーだけを対象とした管理よりの研修があります。セキュアEggsは、これからセキュリティを本格的に学ぶ方を対象とした実践的な研修であり、技術者に必要な知識とスキルを学ぶことができます。
4
5
基礎編に応用編1つを追加して、3~4日間の「パック」として割安に購入できます。応用編はインシデント対応、Webアプリケーションセキュリティ、フォレンジック、DevSecOpsといった専門的なもので、お好きなものから選択できます。
Gou Tokida
時田 剛
担当:基礎,WA,IH,FA(認定講師)
Jumpei Otsuka
大塚 淳平
担当:基礎,WA,IH(認定講師)
Tatsuhiro Fukuzawa
福澤 達洋
担当:基礎,WA(認定講師)
Takehito Gunji
郡司 健史
担当:基礎,WA(認定講師)
Takayuki Ishikawa
石川 貴之
担当:DevSecOps
Yuma Kondo
近藤有馬
担当:WA(認定講師)
オンライン(ライブ配信)開催を予定しています。
開催月、ご希望コースに合わせてスケジュールをご検討ください。
※パックでお申込みの場合は、同月内で組み合わせ頂きますようお願いいたします。
日程 | 基礎編 | 応用編 | 申込〆切日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
インシデント対応 | WEBアプリ セキュリティ |
フォレンジック | DevSecOps | |||
2022年 |
||||||
3月 | 3月15日(火)-16日(水) | 3月18日(金) | 3月17日(木) | 3月22日(火) | ― | 受付終了 |
5月 |
5月30日(月)-31日(火) | 6月1日(水) | 6月2日(木) | 6月3日(金) | ― | 受付終了 |
8月 | 8月22日(月)-23日(火) | 8月24日(水) | 8月25日(木) | 8月26日(金) | 8月29日(月)-30日(火) | 8月12日(金) |
11月 | 11月7日(月)-8日(火) | 11月9日(水) | 11月10日(木) | 11月11日(金) | ― | 10月28日(金) |
2023年 |
||||||
1月 | 1月23日(月)-24日(火) | 1月25日(水) | 1月26日(木) | 1月27日(金) | 1月30日(月)-31日(火) | 1月13日(金) |
3月 | 3月14日(火)-15日(水) | 3月16日(木) | 3月17日(金) | 3月20日(月) | ― | 3月3日(金) |
1コースからでも始めやすい料金設定となっております。
※オンライン(ライブ配信)、オンサイト(教室型)ともに同じ料金となります。
※料金には教材(テキスト、演習VM)が含まれております。
※オンライントレーニングの場合、お客様にてパソコンをご用意いただきますようお願いいたします。
※オンライントレーニングの場合、テキストは電子版でお渡しいたします。印刷版のテキストが必要な場合は、お問合せください。
※オンサイト(教室型)トレーニングの場合、当日利用のパソコンは当方で用意いたします。
基礎編(2日) | 150,000円(税込:165,000円)/人 |
---|---|
応用編(DevSecOps以外 1日) | 90,000円(税込:99,000円)/人 |
応用編(DevSecOps 2日) | 150,000円(税込:165,000円)/人 |
パック(3日) | 220,000円(税込:242,000円)/人 ※基礎編とDevsecOps以外のお好きな応用編1つ |
パック(4日) | 280,000円(税込:308,000円)/人 ※基礎編とDevsecOps |
受講要領をご確認の上、コースメニューのコース詳細よりお申込みください。
オンライン形式の研修の場合は、PCは受講される方でそれぞれご準備いただく必要がございます。必要なPCスペックなどについては、別途ご連絡させていただきます。また、集合型の研修の場合は、PCは弊社にてご用意いたしますので、ご持参いただく必要はございません。
初心者向けにLinuxのログインからファイル作成、編集などのほか、GUI環境によるファイルコピーなど、一連の作業について解説した資料をお渡しいたします。また、演習中は講師のほか補助員が付きますので遠慮なくお問い合わせください。
特に前提資格は設けておりませんが、TCP/IPの基礎についてはある程度ご理解いただいているという前提で進みますので、基本情報処理技術者試験に相当する知識や経験は必要になります。
残念ながら、資格などは付与されません。代わりに、希望者には修了証を発行できますので、他の認定資格の継続要件にエビデンスとしてお使いいただくことは可能です。
自動的な付与はされません。ご自身でCPEポイントを登録いただくことになります。
セキュアEggsを受講された後に挑戦していただきたいグローバル資格、CISSPやGIAC資格などを持った現役のエンジニアが講師として登壇いたします。これまでの業務経験から得られたエピソードなどを交えてお話しますので、多くの方から満足したという高い評価を得ております。