専門誌だけでなく、テレビや新聞といった一般向けのメディアでさえ「生成AI」が話題となり、個人的にChatGPTなどを試す人も増えています。そんな中、どう生成AIに向き合い、どう活用するか模索を始めながら、漠然とした不安を抱いたり、活用法に悩んだりする企業は少なくないでしょう。
NRIセキュアも、まさに生成AI活用法を模索し続けている企業の1つです。主にマーケティング部門を率いる渡部惣氏、全社横断の営業組織を率いる遠藤良二氏らが中心となって、トライアンドエラーを重ねながら、セキュリティやガバナンスを確保した形でのAI活用に、本部内で取り組み始めています。
その際に力を借りたのが、生成AI活用法に関する研修やコンサル、コミュニティ活動「AI木曜会」を展開し、個人・法人のAI活用支援をしているMichikusa株式会社です。同社の代表取締役であり、AIを活用した業務効率化の指南役として知られているusutaku氏こと臼井拓水氏を招き、AI活用における課題や企業にもたらすインパクトについて語り合いました。