EN

NRIセキュア カンファレンス 2024 <Day2>

経営とセキュリティを「読み解く」
~不確実性の時代に必要なインテリジェンス活用~

smn_2024conference_day2

 

経営戦略や意思決定において、データや情報を活用し、企業の競争力を高めるためのアプローチである「インテリジェンス活用」が注目されています。例えば、市場の動向や、法規制、顧客ニーズ、技術の進化などの情報を収集・分析し、それを基に経営の方向性を定めたり、ビジネス変革を推進することが挙げられます。

セキュリティ業務においてもインテリジェンス活用を支援する為、NRIセキュアでは、インテリジェンスセンターを新設いたしました。「経営・事業課題の意思決定」や「インテリジェンス活用文化の構築」「セキュリティ対応力強化」などを支援するとともに、政策に対する提言等の情報発信をしています。

本カンファレンスでは、早稲田大学の入山章栄教授、京都大学 羽深宏樹教授、元日清食品ホールディングスCIO 喜多羅滋夫氏をお招きし、次世代経営のためのインテリジェンス活用について、セキュリティやAIの観点を交えて考察・提言してきます。

※別日程、10/29(Day1)の詳細はこちらから。 10/31(Day3)の詳細はこちらからご参照ください。 

 

BN_2024conference_summarybook

 

 

受付終了
開催日

2024年10月30日(水) 12:00~13:10

こちらから予定をご登録いただけます

※別開催日は以下よりお申込みください。

会場

オンライン/ストリーミング配信

参加対象

企業の経営者、CIO、CISO、情報セキュリティ部門の意思決定者

※企業・団体にご所属でないお客さまにつきましてはご参加いただけません。
弊社と競合となる製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまにつきましては、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アジェンダ

時間 開催内容
12:00~12:05

オープニング
開会のご挨拶

講演者プロフィール

iriyama

早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授
入山 章栄 氏

慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。2019 年より教授。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。

12:05~12:30

セッション
デジタルトラスト ~インテリジェンスのビジネスへの活用~

ビジネスのデジタル化・DXが進み、企業におけるサイバーセキュリティが対象とする領域・範囲が拡がり、その複雑性も増してきています。そのような環境変化に対しこれまでの「IT基盤の防御(=安全性の確保)」だけでなく、様々な情報を元にした“インテリジェンス”を核としてプロアクティブに「ビジネスや組織の防御(=安心感・信頼性の付与)」するためのデジタルトラストのコンセプトとそのサービスの一部を紹介します。

講演者プロフィール

nris_ohotsu

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
戦略ITイノベーション本部 戦略企画部 エキスパート
大津 一樹

2010年に野村総合研究所に入社後、NRIセキュアテクノロジーズへ出向。金融業向けのマネージドセキュリティサービスの運営やサービス開発、SOC業務等を担当。2016年よりクレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCIDSS準拠支援/審査を中心としたセキュリティコンサルティング業務に従事。

12:35~13:00

特別講演
AIガバナンスの本質 ―情報の洪水に呑み込まれないために

AIの飛躍的な能力の進歩に伴い、日本を含む世界各国でAIに関する規制やガイドラインが公表されています。企業は、これらにどのように向き合えばよいのでしょうか?
本講演では、情報の洪水に呑み込まれず、AIガバナンスを正しく理解いただくための道筋を示します。

講演者プロフィール

habuka

京都大学 法学研究科特任 教授
スマートガバナンス株式会社代表取締役CEO
日本・ニューヨーク州弁護士
羽深 宏樹 氏

AI・データ社会における法律や企業ガバナンス、社会統治を専門とする。東京大学法学部・法科大学院、スタンフォード大学ロースクール卒(フルブライト奨学生)。2020年、世界経済フォーラムによって「公共部門を変革する世界で最も影響力のある50人」に選出された。主著に『AIガバナンス入門 — リスクマネジメントから社会設計まで』(ハヤカワ新書)。AIガバナンス協会理事、東京大学客員准教授、CSIS(戦略国際問題研究所)フェローも務める。
13:00~13:05

クロージング

早稲田大学大学院
早稲田大学ビジネススクール 教授
入山 章栄 氏
参加費

無料(事前登録制)

主催
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
協力

JBpress/Japan Innovation Review

配信について
  • 視聴できるのは、事前のご登録をいただいた方のみとなります。
  • 登録された方以外の視聴はご遠慮ください。(システム上、1つのURLにつき、複数名での視聴はできません)
  • セミナーの内容の録画、録音、撮影、転送、スクリーンショットなどについては固くお断りさせていただきます。
  • 動作環境に関しましては下記URLをご確認くださいませ。
    https://ja.player.support.brightcove.com/references/brightcove-player-system-requirements.html
  • ネットワーク環境が良い場所で視聴をお願いいたします。
  • 当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてはやむを得ず中断・遅延の可能性がございますので、ご了承ください。
  • 当セミナーの一部のコンテンツについては、後日「Japan Innovation Review」にてアーカイブ配信を予定しています。
    ※ご覧いただく際は、セミナーの視聴登録とは別途、ウェブサイトの会員登録(無料)が必要となります。
    ※各講演のアーカイブ配信の有無につきましては、セミナー配信時には未定のためご回答しかねます。ご了承ください。
お問い合わせ先

株式会社日本ビジネスプレス セミナー事務局
E-mail : seminar@jbpress.co.jp