EN

eラーニング
マルウェアの脅威と基本的対策

マルウェアは、私たちの身近に潜む深刻な脅威です。
本コースでは、マルウェア感染による具体的な被害事例や感染経路をわかりやすく解説。さらに、日常業務でできる基本的な対策と、感染発覚後に求められる初動対応の重要性を学びます。
セキュリティ初心者でも、今日から実践できる知識を身につけられる入門コースです。

コース概要

eラーニング

  • 学習時間:1時間
  • レベル:入門・基礎

ランサムウェアをはじめとするマルウェアの脅威は、企業活動そのものを止めかねません。
本コースでは、メール経由での感染拡大など実際の脅威シナリオをもとに、感染を防ぐための具体的な行動指針と、被害拡大を最小限に抑える初動対応を学習。
個人と組織を守るために、誰もが実践できるセキュリティスキルを身につけます。

対象者
  • 社内でメールやPCを日常的に利用するすべての従業員
  • 新入社員やセキュリティ初心者
  • マルウェア被害防止を担当する情報システム部門スタッフ
  • 社員教育やセキュリティ啓発を担当する研修担当者
  • ランサムウェア対策を強化したい組織の管理者・リーダー
効果
  • マルウェアの種類や最新の脅威を理解できる
  • メールやファイル共有を経由した感染経路とそのリスクを把握できる
  • 感染を未然に防ぐための日常的なセキュリティ行動を習得できる
  • 感染後の初動対応を理解し、被害を最小限に抑えられる
  • 組織全体で統一されたセキュリティ意識を醸成できる
前提条件

特にございません

研修内容
  • マルウェアとは
  • メールを経由した感染
  • 猛威を振るうランサムウェア
  • マルウェア対策
  • マルウェア染後の速やかな初動対応の重要性
  • まとめ

留意事項

料金

10,000円(税込11,000円)/ 50名まで

団体受講のみ申込可能です。
50名を超える場合は、1名追加につき2,200円(税込)がかかります。

本コースは後払いのみ承っております。
受講開始の翌月末がお支払い期限の請求書を、申込後約1週間で発行いたします。
企業様宛ての請求書発行となりますので、会社住所・会社名をお申し込み時に必ず記載ください。

開催日時 通年開催のため、いつでもお申込みが可能です。
受講期間

受講開始から30日間

動作環境

★OS

  • Windows 11
  • macOS 12 (Monterey) 以降

★ブラウザ

  • Google Chrome 最新版
  • Microsoft Edge 最新版
  • Mozilla Firefox 最新版
  • Safari 最新版

★必須ではないがあればよいデバイス

  • 外部モニタなど(モニタ、TV、タブレットなどを利用すると受講しやすい)
  • Webカメラ
  • ヘッドセット

お客様からチャット機能を利用した質問も可能です

受講要領

お申し込みの前に受講要領を必ずご確認ください。
受講要領

お問い合わせ先

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
セキュリティキャリアディベロップメントセンター(SCDC)
scdc@nri-secure.co.jp

受講要領をご確認の上、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。