EN

consulting-hero-bg

非保持化支援コンサルティング

割賦販売法対応のためのクレジットカード情報非保持化対応支援

こんな課題ありませんか?

icon_01

非保持化を行いたいが何をしたら
よいかわからない

icon_02

PCI DSSと非保持化の
違いがわからない

icon_03

非保持化対応を行ったが自社の対応
が正しかったのかがわからない

security_management-image

改正割販法により、カード情報の安全管理が義務化

クレジットカードを取り扱う加盟店は、 2018年6月に改正施行された割賦販売法(改正割販法) により、カード情報の安全管理が義務付けられ、PCI DSSに準拠するか、あるいはクレジットカード情報を独自で持たない「非保持化」対応を実施するよう求められました。

「非保持化」対応をするためには何をすればよいのか、適切な非保持化対応が実施できているかなど、QSA審査員の資格を持つセキュリティコンサルタントが、お客様の状況を確認しながら「非保持化」の対策を支援します。

reason

お客様に選ばれる理由

1

PCI SSCによるQSA認定企業

PCI SSCによる認定を受けたプロフェッショナルが、PCIDSS準拠と非保持化の違いを把握したうえで、お客様の非保持化対応を進めていきます。

2

決済セキュリティ対策支援の豊富な実績とノウハウ

弊社はこれまでに規模・業種を問わず、業界のトップグループに対してPCI DSS関連の豊富な支援実績を有しています。また、PCI DSS以外にも決済セキュリティに関する国内トップクラスの豊富な知見と実績があり、企業の決済セキュリティ対策を総合的に支援いたします。

3

NRIグループとしての総合力

あらゆる分野のプロフェッショナルによるバックアップが可能で、お客様の課題に合わせて最も効果的な体制で支援します。

非保持化対応による改正割販法対応までの流れ

  1. STEP

    1

    自社の現状を把握

  2. STEP

    2

    非保持化のための対策検討と実施

  3. STEP

    3

    非保持化対応の結果を評価

料金

個別見積もりとなります。
その他、ご要望に応じて個別メニューも承りますので、詳細はお問い合わせください。

よくある質問

Q. 支援期間はどのくらいですか?
A.

サービスの規模や支援内容にもよりますが、非保持化に向けたGAP分析支援のみであれば標準で3か月程度となります。ご支援内容とお客様の希望に応じて、適切な支援期間をご提案します。

Q. どのような企業を対象としたサービスですか?
A.

非保持化に対応したい加盟店様向けのサービスとなります。