EN

【出光興産様ご登壇】大規模環境での特権ID管理効率化の実践例

~IaaS移行を機に進めた「SecureCube Access Check」の高度活用~

サーバ環境のクラウド移行や大規模化は、もはや避けられない潮流です。しかしその裏側で、特権IDの管理はますます複雑化・属人化していませんか? 監査対応のためのログ確認や、セキュリティポリシーで定められたパスワード変更…。そうした日々の運用に追われるあまり、「本来やるべきセキュリティ強化が進まない」というジレンマは、多くの企業が抱える共通の課題となっています。

 本セミナーでは、こうした課題を乗り越え、約1,000台規模のサーバ環境で特権ID管理の効率化とセキュリティ強化を両立されている出光興産株式会社様にご登壇いただきます。

2009年から特権ID管理ツール「SecureCube Access Check」をご利用いただいている同社が、IaaS基盤への移行を機にどのように運用を刷新し、なぜ10年以上も同じツールを選び続けているのか。その理由と具体的なノウハウを、現場の視点から詳しくお話しいただきます。

 

開催日

2025年9月25日(木) 14:00~15:00

こちらから予定をご登録いただけます

アジェンダ

時間 開催内容
14:00~14:20

<セッション1>
増大する特権ID管理の負担を軽減、
特権ID管理ツール「SecureCube Access Check」のご紹介

特権ID管理を無理なく実現するためのポイントを解説した上で、運用負荷を最小限に抑える特権ID管理ツール「SecureCube Access Check」の特長と機能をご紹介します。

講演者プロフィール

kento_matsuzaki

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
統制ソリューション事業部
シニアアソシエイト 
松崎 健人

独立系SIerにてアカウント営業として、ネットワーク構築や運用業務の提供に従事したのち、野村総合研究所(NRIセキュアテクノロジーズ)へ入社。
現在は自社開発の特権ID管理ソリューション「SecureCube Access Check」シリーズの、営業・プロモーションを担当。
14:20~14:50

<セッション2>
なぜ、10年以上SecureCube Access Checkを使い続けるのか?
~1,000台規模のサーバ運用を支える特権ID運用・管理術~

OS老朽化/クラウド移行を契機にSecureCube Access Checkをバージョンアップし、中継自動接続ツールなど最新機能を導入しました。基本的な運用は変えないことで、変更による負荷を削減し、新機能によるサーバログイン時の工数削減に成功したため、その内容をお伝えします。

講演者プロフィール

IDO_goto

出光興産株式会社
デジタル・ICT推進部
デジタルプラットフォーム課 チームリーダー
後藤 直子




14:50~15:00

質疑・応答

会場

オンライン

  • ZOOMウェビナーにて配信させていただきます。視聴用URLは当日朝にご案内いたします。
  • 視聴用URLは参加されるご本人様のみ、当日限り有効です。同時に複数の人がログインすることはできません。他の方への転送等はご遠慮くださいませ。
  • セミナー開始5分前よりログインいただけます。
参加費

無料(事前登録制)

参加申込受付締切

2025年9月24日(水)12:00

参加対象

・特権ID管理について課題感があり、具体的な対策を検討している方
・特権ID管理ツールの導入・リプレイスで、製品の"リアルな活用事例"を知りたい方
・SecureCube Access Checkについて情報収集をしている方

主催

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

お申込み要領
  • プログラムや開催日時等は、都合により変更する場合がございます。変更する際には本ホームページにて告知させていただきます。

  • メールアドレスは業務上お使いになられるメールアドレスをご記入ください。フリーメール等の場合はお断りさせていただく場合がございます。

  • 製品・サービス提供などにおいて競合となるお客様、個人、本人確認が取れない場合はお断りさせていただく場合がございます。

  • 開催日が近くなりましたら、事務局より視聴用URLをご登録いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。

    過去に、メルマガ配信停止時に一括配信停止など自動返信メールも配信停止した場合や、誤ったメールアドレスをご登録の場合、お手元にメールが届きませんのでご注意ください。
    お手元にメールが届いていない場合は、お早めにセミナー事務局までご連絡ください。

お問い合わせ先

NRIセキュア セミナー事務局
E-mail:event@nri-secure.co.jp

セミナーお申込みフォーム