昨今、実在する企業や組織をかたってフィッシングサイトへ誘導し、ID/パスワードなどのクレデンシャル情報やクレジットカード情報を盗み取ろうとしたり、取引先担当者になりすまして、ターゲットに金銭を送金させようとしたりする「なりすましメール」の脅威が増加し、甚大な被害が生じています。
経済産業省は、こうした状況を踏まえ、クレジットカード会社等に対してフィッシング対策の強化を要請しています。
なりすましメールの被害を食い止め、安心してインターネットを利用できる環境を作るために、「DMARC(Domain-based Message Authentication Reporting and Conformance)」という技術が注目を集めており、Proofpoint社のProofpoint EFDは、DMARC導入・運用を効率化し、自社ブランドを保護するツールです。
本ウェビナーでは、DMARCについての解説及び、導入のために必要なステップを、Proofpoint社と共に解説いたします。