EN

不要論から考える真メール訓練セミナー

~開封率だけで終わらせない、効果を出す本質的な対策とは~

AIも日々進化を続け、メール攻撃は巧妙化・高度化の一途をたどり、従業員が受け取るメールの中に潜むリスクを見抜くことはますます困難になっています。また、サイバー攻撃の主な侵入口はいまだにメールであり、どんなに高性能なメールゲートウェイでもすべてのフィッシングメールを防ぐことはできず、従業員様へ届いてしまうのが事実です。

そんな中、「メール訓練は不要である、意味が無い」といった声が増えています。
本セミナーでは、セキュリティスペシャリストがメール不要論について解説するとともに、今必要とされるメールセキュリティ施策をご紹介します。

情報システム部門・セキュリティ部門はもちろんのこと、人材育成や情報統制に関わる部門、現場部門のマネジメントを担う方まで、なりすましメール訓練の成果を出すために何をすべきかを見つけていただく機会となれば幸いです。

開催日

2025年9月17日(水) 14:00~15:00

こちらから予定をご登録いただけます

会場

オンライン(LIVE配信)

  • ZOOMウェビナーにて配信させていただきます。ご参加いただく方には、開催当日朝に視聴用URLをメールにてご案内させていただきます。もし、当日10時になっても視聴用URLが届かない場合は、お早めにセミナー事務局までお問い合わせください。
  • 視聴用URLは参加されるご本人様のみ、当日限り有効です。
  • セミナー開始5分前(13:55)よりログインいただけます。
参加対象
  • メール訓練ツール検討中のセキュリティ部門/教育部門の担当者

  • メール訓練を行っているが課題を持っている方

  • 社内教育に関して課題を持っている方

 

アジェンダ

時間 開催内容
13:55 ログイン開始
14:00~14:05 ご挨拶/事務局より注意事項説明
14:05~14:25

<セッション1>
注目を集める「メール訓練は不要論」について解説
~メールゲートウェイをすり抜けるフィッシングメールへの最善の対策方法~

「メール訓練は不要」という声があがり、メール訓練の有効性に疑問が呈される中、セキュリティスペシャリスト目線での解説を行い、今必要とされるメールセキュリティについて解説します。
また、Cofense製品を活用した「メールセキュリティ教育の方法」、「メールゲートウェイをすり抜けたフィッシングメールの対処方法」についてご紹介いたします。

講演者プロフィール

daita

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
クラウドセキュリティ事業部セキュリティコンサルタント 
代田 晃基

SIベンダーにて、セキュリティ製品の提案/導入支援/サポート業務に従事。2022年に野村総合研究所入社後、NRIセキュアテクノロジーズへ出向。
現在は、クラウドセキュリティソリューションのプロモーション/提案/導入支援/サポート業務を行っている。

14:25~14:45

<セッション2>
“失敗”を学びに変える教育設計
~レジリエンスを高める行動定着を促す方法~

メール訓練をやりっぱなしにするのではなく、失敗を価値ある学びに変換し、行動定着へとつなげることでセキュリティの強化につながります。
本セッションでは、メール訓練の次のステップとして、訓練での失敗を単なる結果に終わらせず、全社的なリテラシー強化とレジリエンス向上につなげるための教育アプローチをご紹介します。

講演者プロフィール

egawa

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
ビジネス推進部 セキュリティコンサルタント
江川 友麻

ITベンダーにて、脆弱性診断サービスやクラウドサービスの提供・提案業務に従事。その後、2023年に野村総合研究所(NRIセキュアテクノロジーズ)へ入社。現在は、クラウドセキュリティソリューションを中心に、営業・企画を担当。

14:45~15:00 アンケート/質疑応答
参加費

無料

主催

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

お申込み要領

※プログラムや開催日時等は、都合により変更する場合がございます。変更する際には本ホームページにて告知させていただきます。

※メールアドレスは会社で業務上お使いになられるメールアドレスをご記入ください。フリーメール等の場合は、お断りさせていただく場合がございます。

※製品・サービス提供などにおいて競合となるお客様、本人確認が取れない場合は、参加をお断りさせていただく場合がございます。

※お申し込みいただいた後、5分程度で受付完了メールを自動返信させていただきます。受付完了メールが届かない方には、開催当日朝お送りする視聴用URLなども届かない可能性があります。過去に、メルマガ配信停止時に一括配信停止など自動返信メールも配信停止した場合、お手元にメールが届きませんのでご注意ください。お手元にメールが届いていない場合は、お早めにセミナー事務局までご連絡ください。

※本セミナーへのお申込時にご記入いただいた個人情報につきましては、原則としてご本人の承諾なしに第三者に提供することはいたしません。主催企業における「個人情報保護方針」に基づき、適切に管理いたします。
・NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 「プライバシーポリシー」 

お問い合わせ先

NRIセキュア セミナー事務局
E-mail:event@nri-secure.co.jp

セミナーお申込みフォーム