NDIASで車両評価チームに所属する清水。車両評価チームで自動車のセキュリティ診断とコンサルティングを担当しています。
また、清水はプロジェクトリーダーとして案件の進行管理を行いながら、新卒メンバーの指導も行っています。
業務を行う中で、特に大切にしていることは、エンジニアとセキュリティの専門家としての視点だと言います。
常駐先での厳しい経験が技術面、精神面においても大きな成長をもたらしました。
常駐業務を終えて帰任した後、3年目という若さでチームリーダーに抜擢された清水。やりがいを感じながらも、自分自身の技術者としての成長がしたいという想いが強くなったと語ります。
そんな時、NDIAS社員の講演をきっかけに転職することを決意しました。
転職後、初めてプロジェクトリーダーを務めた案件を通じて、信頼を得た清水。前職でのスキルを活かせることを実感し自信につなげました。
NDIASの文化に触れながら、さらに成長を実感していると語ります。
後輩の指導を通じて改めて気づきを得ることもあるという清水。
自動車業界の挑戦を支えることを目標とし、技術力を高めている清水。将来的にはプレイングマネージャーを目指していると語ります。
NDIASはまさに「エンジニアの楽園」であると言います。
清水は未来の仲間に向けて、次のようなメッセージを送ります。
※ 記載内容は2025年2月時点のものです
NDIASの採用情報を見る